プログラム
平成15年5月11日に行われましたLIVEで、配布しましたプログラムです。
1page
![]() |
2page
◆◆◆◆◆プログラム◆◆◆◆◆◆T部◆松本幸枝1. 翌朝 (作詞:藤公之介/作曲:大塚博堂)2. ライ麦畑でつかまえて (作詞:るい/作曲:大塚博堂)3. ある日恋の終わりが (訳詞:大塚博堂/作曲:J.Moustaki)4. 愛の音(アルゼンチンの曲) (訳詞:武田全弘/作曲:Jose Luise)5. もう子供でも鳥でもないんだから (作詞:るい/作曲:大塚博堂)大塚 郷1.夕暮れのような微笑 (作詞:藤公之介/作曲:大塚博堂)2.ふるさとでもないのに (作詞:藤公之介/作曲:大塚博堂)3.雪物語(オリジナル) (作詞:大塚 郷/作曲:大塚 郷)4.男と女 (作詞:るい/作曲:小室みつ子)5.過ぎ去りし思い出は (作詞:大塚博堂/作曲:大塚博堂)◆U部◆松本幸枝1. 季節の中に埋もれて (作詞:藤公之介/作曲:大塚博堂)2. 青春は最後のおとぎ話 (作詞:山川啓介/作曲:大塚博堂)3. あしたのジョーは帰らない (作詞:るい/作曲:大塚博堂)4. 私はもう女です (作詞:るい/作曲:大塚博堂)5. 愛の賛歌(シャンソン) (訳詞:加藤修滋/作曲:M.Monnot)大塚 郷1.LOVE IS GONE (作詞:るい/作曲:大塚博堂)2.娘をよろしく (作詞:広瀬俊夫/作曲:大塚博堂)3.OH! BLUES(オリジナル) (作詞:大塚 郷/作曲:大塚 郷)4.後悔(ぐち) (作詞:るい/作曲:大塚博堂)5.めぐり逢い紡いで (作詞:るい/作曲:大塚博堂)
アンコールは次の曲を歌っていいただきました。
◆アンコール◆大塚 郷:ダスティホフマンになれなかったよ松本幸枝:IF YOU REMEMBER ME松本幸枝/大塚 郷:旅でもしようか
3page
歌手紹介
松本幸枝
名古屋・東海地方を中心に活躍のシャンソン歌手。カフェ・コンセール・エルムで定期ライブを行いシャンソンを中心に大塚博堂の曲も歌う。広いレパートリーでシャンソンに新風を吹き込む。シャンソンを加藤修滋・永田文夫両氏に師事。美輪明宏・菅原洋一等も出演する「カフェ・コンセール・エルム」で1988年7月デビュー。1989年よりフランス公演を行い、AFJC(日仏シャンソン協会)よりエディット・ピアフ賞を授与された。1997年には、ワールド・コンサート・ツァーを行い日本人歌手としてはじめてシャンゼリゼ劇場に出演。2001年3月、2002年11月コンサート開催。
HP: http://www005.upp.so-net.ne.jp/chanson-yukie/
大塚 郷 大分県別府市出身。博堂の甥のシンガーソングライター。子供の頃から叔父 大塚博堂に音楽的影響を受け、博堂より曲作りのアドバイスを受ける。ビートルズ、ベンチャーズ、JAZZなども、叔父に初めて聴かせてもらう。高校時代から作詞作曲を始める。人々を感動させる、鳥肌が立つようなラブソング作りに日夜励む。作詞作曲を手がけライブハウスで弾き語りをする。オリジナルソングもアピールしている。平成12年大分にて、第4回「めぐり逢い紡いでコンサート」開催。
HP:HPhttp://www6.ocn.ne.jp/~go-o/index.html
大塚 博堂 昭和19年大分県別府市に生まれる。愛を歌う吟遊詩人。昭和51年32歳に「ダスティンホフマンになれなかったよ」でデビュー。昭和56年5月18日37歳で脳内出血により死去。32歳でデビューし、37歳で去っていった。優しく透き通ったのびのある声で恋や別れを歌う。5年間で8枚のアルバム、11枚のシングルを出す。布施明と競作になった「めぐり逢い紡いで」は有名。たった5年間に全てを凝縮し、独自の音楽路線を築いて。彼ほどの歌唱力を持ったシンガーは、その後現れていない。
4page