盛り上がったライブ後の打上げ会&二次会

大塚博堂倶楽部・名古屋支部
木本博久
会場:「はりまや泉店」17時〜19時
(記録:木本妙子)

(3)打上げ会報告

                                  
 ライブ終了後のお楽しみの打上げ会は、ライブ会場から徒歩10分くらいの所にある「はりまや泉店」で行いました。この店は一昨年のライブの時に見つけたのですが、偶然、私の高校時代の同窓生が経営している店でした。彼とは卒業以来42年ぶりの再会でした。
 朝からの激しい雨もライブの終わる頃には止んでいて、会場の後片付けを簡単に済ませてから、皆で会場へ向かいました。
 打上げ会の参加者は20名となり、岐阜県多治見市の博堂ファン、若尾氏の司会で打上げ会を始めました。参加者の自己紹介を簡単にまとめました。

木戸社長
今日は本当にありがとうございました。友人もこれから頑張って、和める・癒される歌手を目指していきますので、よろしくお願いします。

山田友人
昨年はいろんな所でコンサートをたくさんしましたが、今日は久々に一人でゆっくりライブが出来ました。音響も特別参加してくれたサウンドエンジニアの近藤さんの腕がいいので、音が良くて大ホールで唄っているような感じですごく良かったです。近藤氏には木戸社長が頼んで来てもらいましたが、若手三味線奏者として大人気の上妻宏光さんの仕事もしている方です。

斉藤さん・・・

(博堂がコンサートで名古屋へ来た時は、必ず寄ったスナック「猿」のママ)
私がスナック「猿(エン)」を開いて丁度32年になるので、来週からお店で32周年記念をします。開店2年後くらいの時に博堂さんがデビューして、そのキャンペーンで名古屋へ来た時にレコード会社の人に連れられて来たのです。それ以来、名古屋へ来た時には必ずお店へ寄ってくれました。

鈴木さん・・・(知立市、一昨年9月から参加)
昨年9月のメモリアルライブは「万博通い」で、参加できずでした。それで今日はとても楽しみにしていましたが、友人さんはギターの絃が切れても唄えるとは!!今日も最後に絃が切れても唄っていたのでビックリ!でした。
“絃が切れても、私達との縁は切れず!”です。

伊藤夫妻)・・・(稲沢市、一昨年9月から参加)
 主催者の姉夫婦です。今日は朝から雨だったので畑仕事が出来ずで、来ることが出来ました(笑)今回もたくさんの方に来ていただき感謝しています。

小林さん)・・・(名古屋市、昨年9月参加)
今日は、ただただ幸せです。昭和51年にスーパーの有線放送で流れた博堂の歌を聴いた時からファンになり、昭和53年頃から理髪店でパートで働くようになり、よく聴いていました。石原裕次郎さんが倒れた時に博堂さんが亡くなり、マスコミは裕次郎さんの報道ばかりで“死んでもいないのに、何で!”と悔しかったです。昨年、たまたま情報誌「がもん倶楽部」でメモリアルライブのことを知って参加でき、本当に幸せです。

高塚氏)・・・(春日井市、昨年9月参加)
若い頃から歌が好きで、たまたま仕事で落ち込んだ時に博堂の名古屋でのコンサートに出かけて、それ以来のファンです。今日も目を閉じて友人さんの歌を聴いていると、友人さんを博堂と思って聴いていました。

森口氏)・・・(三重県志摩市、昨年9月参加)
昨年からインターネットで大塚博堂を検索して、川本氏の開設しているホームページ「大塚博堂evergreen」( http://homepage3.nifty.com/hakudoulive/ )を見つけ、その掲示板での博堂ファンの語らいを知りました。私もブログですが、「ととかか舟」をやっています( http://blog.goo.ne.jp/hakudou-shima/ )よかったら見てください。 今日は友人さん一人でやられ、とても良かったです。

西村氏)・・・(名古屋市、昨年9月参加)
はごろもフーズに勤めていてあと2〜3年で定年ですが、カラオケでは博堂の歌を唄います。若い頃はカレッジフォークの時代で、自分も12絃ギターを弾いて唄っていました。友人さんには、これからも頑張ってもらいたいです。

若尾氏)・・・(岐阜県多治見市、一昨年9月から参加)
 博堂の歌との出逢いは特別にはないのですが、若い頃から歌が好きで、博堂の「隠れファン」をしていました。一昨年に博堂倶楽部のメモリアルライブDVDを購入し、友人さんの歌を初めて聴きました。博堂の歌が“唄い継がれているんだ!”と知り感激しました。これからも、友人カラーを出しながら唄ってください。「花よあるがままに」や「刹那刹那の切なさに」を覚えて唄いたいです。

新実さん)・・・(名古屋市、一昨年9月から参加)
 2004年のメモリアルライブに参加するまで大塚博堂をまったく知らずでしたが、たまたま高校時代の同級生がカラオケで博堂の歌を唄い、名前を知ってメモリアルライブに参加したのです。それ以来博堂ファンになって、福岡・東京・札幌のメモリアルライブにも出かけてしまいました。亡くなった博堂さんのCDもいいのですが、やはり現在唄っている友人さん達のような歌手に唄って欲しいです。

鈴木さん)・・・(名古屋市、昨年9月参加)
 今日は夢のようです。私が博堂さんの歌をよく聴いているので、今は孫が博堂ファンです。数年前から大きな病で、今は杖をつきながら歩いています。実は明日から入院して手術をする予定ですが、今日は何としてもライブに参加したくて、また打上げ会にも出させてもらいました。帰りは娘がこの店まで、車で迎えに来てくれます。

神村さん)・・・(名古屋市、初参加)
 昨年9月のメモリアルライブが終わった数日後にライブ案内の新聞記事を見たので、残念ながら参加できず、今日が初めての参加です。驚いた事に、ライブの時に体や頭が動いた人がいないのにビックリです。昨年は長崎まで行って長淵剛のコンサートを聴きましたが、初めから終わりまで立ちっぱなしでした。博堂さんの歌は目を閉じて聴いていると、詩が浮かんできます。私の好きな「ムキになるなよお嬢さん」を聴いていると、自分もかたくななところがあり反省しています。

神村さんのお友達
 大塚博堂を知りませんが、神村さんから“いい歌が聴けるよ!”と誘われて来ました。「めぐり逢い紡いで」の歌がすごく良かったです。

吉野さん)・・・(神奈川県、博堂倶楽部会員)
 博堂は大学時代にリアルタイムで知っていました。川崎市に住んでいますが、木本さんが企画する名古屋のライブには3回連続で参加しています。実は会社の出張で昨日から名古屋に来ていまして、昨夜も木本さんとスナック「猿」へ行きました。木本さんは今日のライブの準備が残っていたので早く帰りましたが、私は遅くまでママさんから博堂の話しを聴きながら、カラオケを唄っていました。

廣場さん)・・・(名古屋市、一昨年9月から参加)
 2年前のメモリアルライブの案内記事を新聞で見て参加し、博堂倶楽部にも入会しました。今日のライブも楽しませてもらいましたが、2年前に初めて友人さんの唄を聴いたときは“似せようとしている”と感じましたが、今日は“自分のものにしている”と感じました。

木本夫人
 今日も皆さん、ライブと打上げ会にも参加して頂き、本当にありがとうございます。主人は定年後に再就職もせずで、毎日“博堂が生きがい”で過ごしています。これからもよろしくお願いします。

近藤さん)・・・(岐阜市、サウンドエンジニア)
 オーディックの木戸社長から聞いて、今日やってきました。3月25日の東京労音会館での山田友人さんのライブでサウンドミキサーを担当します。よろしくお願いします。

 17時過ぎから始めた打上げ会は自己紹介の後も話が弾み、テーブル毎に博堂の話題で盛り上がったり、友人さんにいろいろ話を聞いたりしていたら、あっという間に予定の2時間が過ぎてしまいました。木戸社長と友人さんは20時頃の新幹線が予約してあったので、送り出した後、希望者のみでスナック「猿」へ行く事になっていました。しかし、いつの間にか“最終で帰ればいい!”と、予約をキャンセルして一緒に行くことになってしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(4)二次会報告
                                           

会場:スナック「猿」20時〜23時
 
 ・・・ということで、木戸社長と友人さんを含めて11名で「猿」へ行きました。京子ママは打上げ会にも参加していましたが、息子のケンちゃん(子供の時から博堂曲を聴かされて、今では大ファン)はライブの後、先に店の方へ行って準備をしてくれていました。

 昨年9月には大塚郷さんを初めてお連れしましたが、友人さんも今回が初めての訪問でした。まずは、博堂が座っていたカウンターあたりに座ってもらい、昭和51年8月24日付けの博堂のサイン色紙(「京子様へ」と添え書きあり)を手に持って記念写真をパチリ!
 博堂のデビューはシングル「ダスティンホフマンになれなかったよ」を発売した昭和51年6月22日で、2ヵ月後の8月25日がファーストアルバムのLP「ダスティンホフマンになれなかったよ」の発売日です。 だから博堂はファーストアルバムのキャンペーンで全国を周り、キャンペーン最後の日(発売前日)が名古屋だったのだと思われます。それまでママは博堂をまったく知らず、店の常連だったフィリップスレコード名古屋支店の近藤氏(昨年9月のライブに来てくれました)から、その日の昼に名古屋の納屋橋にある名宝会館で新人歌手のキャンペーンがあるから、サクラで来てくれと頼まれたのだそうです。 それで夜には近藤氏が博堂を連れて「猿」へ来てくれ、博堂もこの店(ママ?)が気に入って、それから名古屋でコンサートがある時は必ず寄ってくれるようになったのです。
店内にはこの他に、昭和55年6月23日付の博堂サイン入りのLP「ダスティンホフマンになれなかったよ」と「LOVE IS GONE」が置いてあります。 私は2年半前にそのジャケットを見た時から、その日付が気になっていました。博堂は名古屋では、5〜6月頃と12月頃の年2回コンサートをやっています。私は、昭和55年は12月23日のコンサートに行きましたが、5〜6月には行った記憶が(チケットも)ないのです。
 それが、2月の友人さんライブの翌月にライブへ来てくれた(昨年9月のメモリアルライブから参加)博堂ファンの足達さんという女性から、お手紙と博堂資料(チケット半券や名古屋・東京での追悼コンサートのチラシ、プログラムなど)のコピーが送られてきました。手紙をくれたのは妹さんでしたが、資料の多くは一緒にライブに来てくれた、お姉さんが大事に保存していた物だそうです。
 その資料の中にあったチケット半券の1枚が、ナント、昭和55年6月23日付の名古屋・中小企業センターで行われたコンサートのチケットだったのです!! やはり、その夜に博堂は打上げで、女子大小路(東京の歌舞伎町みたいな盛り場)のスナック「猿」に来ていたのでした。これで私のナゾが解けました。(足達さん、ありがとうございました)

 記念写真を撮った後は恒例(?)の・・・レーザーカラオケで1曲しかない「めぐり逢い紡いで」を全員で、と言っても「全員の合唱」ではなく、木戸社長からママやケンちゃん、博堂の曲を今日初めて聴いたという、神村さんのお友達まで12名が「めぐり逢い紡いで」を、それぞれフルコーラス唄ったのです。
ただ一人、友人さんだけはカラオケではなく「生ギターの弾き語り」を要望され、お店のカウンターに座ってギターの弾き語りで「季節の中に埋もれて」を切々と唄ってくれました。
これがまた、ライブ会場で聴くのとは違って、ものすごく良かったです。録音しなかったのが本当に残念でした。今日も最後の「旅でもしようか」で絃が切れたのですが、それを感じさせずに唄う友人さんは、さすがプロです。打上げ会後の二次会まで来た人は、思わぬ友人さんの弾き語りが聴けて、本当にラッキー!でした。

予定した新幹線をキャンセルした友人さん、木戸社長、そして吉野君とミキサーの近藤氏は、21時過ぎにタクシーを拾って名残惜しそうに名古屋駅へ向かいました。少し後に新実さんが、大学が受かった息子さんの下宿(今はワンルームマンションか?)探しに、「翌朝」早くに東京へ行くので帰られました。残った人達はカラオケで自由曲(博堂曲以外の自分の好きな歌)を唄いまくり、お開きになったのは23時を過ぎていました。今日は午前中の準備から真夜中まで、本当にご苦労様でした。 ありがとうございました!!

(完)